Post-it 654サイズとRODHIA #11用カバーの組合せが最強だ

0
いろいろと環境が変わり情報管理の方法も変えざるを得なくなってきた中で,ようやく新しいスタイルが確立してきた.

スケジュール管理は,iPhoneのカレンダーが便利に使えるようになってきたのを機にデジタルへ全面移行.仕事の予定をExchangeで共有していることとか,「定期的な」プライベートのイベントが無くなったことがデジタルへの移行を促す大きな要因となった.

ちなみにこれまでは「能率手帳クレスト2」を愛用しており,バーティカルタイプの週間スケジュールと,タスク管理に便利なスケジュール欄の脇のメモ欄が気に入っていた.

ToDo管理については,まず「今月中にやっておきたいこと」だとか「買い物リスト」のような中期のタスクについてデジタルに移行.これらはGmailのTasksに移し,iPhone(外出時)やブラウザ(在宅時)から閲覧・管理している.このような中長期的なタスクについては,頻繁に見返したり編集したりする必要がない(ため,少々不便なWebアプリであっても我慢できる)という点がポイントかもしれない.

その一方,「今行っている一連の作業をメモした覚え書き」だとか「今日中にやる仕事」のような短期のタスク管理を含めた「一時的なメモ」をどう扱うかについては,かなり悩んだところである.が,

(1) 惜しみなく捨てられること――どんなに見栄えが悪かろうが「取りあえず残っていれば後でどうとでもできる」という心理的なハードルの低さは,メモツールの一番の条件だと思っている.
(2) 取り出しやすさ――スタンダードな正方形サイズであれば,胸ポケットに入れておいていつでも取り出せる.
(3) 入手が容易――大抵の文房具屋で手に入れられるので,切らしたり無くした時の心配をする必要がない.

などの理由から,これまで同様にポストイットを利用することに.ただし,そのメモしたものを従来は手帳のカバーや裏表紙に貼り付けておけたのだが,手帳を持ち歩くのをやめた今,どうやって持ち歩くかという点でまた悩む...

最終的に落ち着いたのが,「654サイズのポストイットを,RODHIA #11用のメモカバーに入れて持ち歩く」スタイル.



メモしたものを見開き側に貼り付けておけば,無くす心配もないし,参照するにも便利.



ついでなのでメモの表紙を挟むためのポケットには,定期と,時刻表と,予備の名刺でも入れておけば完璧である.(その分,無くした時のリスクも高まってどきどき.)

蛇足ながら,記録のためのノートとしては以前から,FOB COOP Wリングノートのドット罫のものを愛用している.

これで,アナログ方面は片付いた.さて,次はデジタル方面(3台のケータイ.が,さらに増えそうな勢い)をどうにかしたいな・・・
モバイルデータ通信カードEMOBILE D12LC/SoftBank C01LCをユーティリティソフトなしで使用する

モバイルデータ通信カードEMOBILE D12LC/SoftBank C01LCをユーティリティソフトなしで使用する

0
【追記 7/1 22:50】
以下の記事内容はいったん取り下げます.動作再検証後に修正・再公開します.


別にユーティリティソフトを常駐させること自体には不満はないのだが,こいつが頻繁に画面表示に悪さをすることにイライラしていたので,ユーティリティを起動せずに接続する方法を調べてみた.
こちらのブログを参考に,筆者の環境で再現できた使用方法をまとめる.

1. 1度だけ必要な操作
1-i) 自動再生しないようにして(USB機器もShiftキーを押しながらでいいのかな?未確認.)データカードを接続.
1-ii) データカードの中身を適当な場所にコピー.

2. データカードを接続するたびに必要な操作
2-i) (1-ii)でコピーした ShowModem.exe を実行.
2-ii) ドライバのインストール後,ユーティリティが起動するので,そのまま終了する
※さらにこの手間を省略できるかどうか引き続き検討する.

3. ネットワークに接続する際に必要な操作
3-i) Windowsの「ネットワーク接続」画面を開き,ダイヤルアップ(データ通信)に接続.

これでさらに,手近な場所に(3-i)のショートカットを置いておけば,そのショートカットをダブルクリックするだけで接続することができるようになる.これでへんてこりんなアプリにリソースを食われることもなく,精神衛生上大変よろしい.

※注意※
なお,1度は正式にインストールし,ユーティリティソフトを起動しての接続・切断を行った環境であるため,まっさらの状態からこの方法で接続できるかどうかは確かめていません.

* * *

関係ないけど,USB接続式のデータ通信機器を「データカード」と呼ぶのには違和感が…